画材、材料を買いに渋谷へ。 渋谷と新宿で同じチェーン店なのに、なんで取り扱っている商品に バラつきがあるのかが不思議で仕方ねえ。東急ハンズ。 渋谷にあるものが新宿にさえあれば渋谷に行く必要はねえのに。
何度行っても渋谷の街だけは好きになれない。 人が多過ぎる、物価が高いような気がする、歩き辛い、 まんがの森に行くと欲しいアメコミがあり過ぎて悔しい思いをする。 スト2のアメコミとか、FScの漫画とか、しかも高ーい。
"nightmare&fairy tale"のがもう10巻まで出ているし、 ペーパーバッグも発売されている。
なんというか、FScって一昔前の道満晴明って感じがする、そんな気がする。 いやどっちもスゴイ好きなんですが。 FScがゴシックホラーなら道満晴明はゴシックエロかな? 自分で書いていてワケわかりませんが。 道満晴明は快楽天で描いた漫画はやいとこ単行本にならないかなあ、 あと、コミックあうんに掲載された未収録作品も。
FScの日本語版の同人誌が出ているのはいいんですが、英語読めないし、 その前に全部日本語訳したのを出版してくれないかなあ。
お金話で、タブレット欲しい……。ちゃんと動くやつ。 なんでペン動かしただけで、線が出てくるんじゃい。
でも、今年のクリスマスには自分プレゼントでライトボックス買いそうな気がする……。 |