と言うわけで、帰りに漫画喫茶へ立ち寄り『ピグマリオ』を探し読む。
畜生面白い。 かなりトラウマに残った。
クッソウ……、この漫画が少女漫画雑誌に連載されていたのかよ。 15年くらい前にテレビアニメ化されたけどグロいシーンもちゃんと再現されたのかな?
この漫画、同じ白泉社つながりで『ベルセルク』に結構影響与えているなあ。
和田慎二先生は『スケバン刑事』もそうだけど人間の脆い部分をあすこまで描けるのは すごいなあ、かなりトラウマに残るけど。
全27巻か、12000円くらいポーンと出してコミックス一気に買ってみたいなあ。 とすると『スケバン刑事』も全巻揃えたくなる。
ところで何で新刊本屋のチェーン店ってヨドバシカメラみたくポイント制にならないのかね、 読書家や漫画好きのように、本をかなりの量で買う人間にとってはかなりありがたい話なんだが。 貸与権でも問題になっているが、そういった面でも権利問題で難しい問題なんだろうけど。 漫画喫茶でふと思った事を思い付きで書いてみる。
あとG=ヒコロウの『不死身探偵オルロック 完全版』と 小野寺浩ニの『妄想戦士ヤマモト』の4巻購入。 オルロックは完全版だけど、プロフェッサーシャーボが完全版ではないのはどうゆうことだ。
近くの公園はまだ桜が咲かない。
ちなみに今日は川崎でかなまら祭がある。みんな行くのかな?
|